8月29日(木)『熊本ホテルキャスル』に於いて、日本きもの文化学院師範科認定式および日本きもの推進協会熊本支部第97期生の修了式を開催致しました。
雨がしとしとと降り注ぐ朝、更衣室では必死に着物をお召しになり、緊張の修了式と懇親会を無事に迎えることができました。
修了式では、師範科の修了生が変わり結びで、本科の修了生は二重太鼓で出席されました。
修了式は厳かに進行し認定書と修了証書を授与されました。
親睦会では美味しいお料理を堪能しながら、カラオケ、ゲーム、着装披露と進行しました。
着装披露では、13回のお稽古での成果、二重太鼓を上手に結ばれご披露頂きました。また、師範科修了生より伝統の帯結びふくら雀をステージで結んで頂きました。本科の皆さんも興味深くみてらっしゃいました。
♪ 師範科修了生 帯結び披露 ♪
★ベストドレッサー賞★
福田 和代 さん(水前寺共済会館教室)
先生のお陰でまさかのベストドレッサー賞をいただきました。これからも教室の皆さんと楽しくお稽古を続けていきたいと思います。ありがとうございました。
★大倉賞★
益本 愛さん(桜木東地域コミュニティーセンター教室)
本日は大倉賞をいただきありがとうございました。とても楽しい教室でした。今後はたくさん着物を着て色んな所へ出かけたいと思います。ありがとうございました。
★コーディネーター賞★
田中 順子さん(県立総合体育館教室)
思いもしない賞をいただき、大変うれしく思います。この四ヶ月、着物の着付けの練習を通して、着物の良さと奥深さを学びました。素敵な経験ができた数ヶ月でした。ありがとうございました。
着装コンテストによる皆さんからの投票で受賞された方々は、思いがけなかったのでしょうね、とても喜んでいただき良かったです!