着付け教室について
当教室は「日本きもの推進協会」が多くの人に着物に親しんでもらおうと、受講料無料で着付教室を実施しています。当協会の趣旨に賛同した問屋、メーカーの協賛により運営されています。
専門の講師が、普段着から訪問着までの着方、帯の結び方など基本から応用まで、特別な器具を使わずに手結びの着付けを、基礎からしっかりと丁寧に指導しています。各教室とも定員は5名程度。週1回の講習が用意されてます。
当教室の特徴
きものの知識
着物が着られるようになるだけでなく、帯の製造工程や糸の話、帯や着物の知識、正しい素材の見極め方などを学ぶことができます。また希望があれば工場見学時に、帯を安く購入することもできます。
さらなる学びの場
修了生を対象にワンモア教室や、さらにワンランク上を目指す方には、資格取得のできます上級クラスもあります(有料)。
着物パーティー
教室では、覚えたての着付けを披露する着物パーティーもあります(有料)。
受講料・その他必要なもの
受講料は無料です。ただし、教室運営費として3,000円が必要(4ヵ月分)となりますのでご注意ください。
講習に使う着物や小物類は、受講生自身で用意が必要となりますが、着物と名古屋帯をお持ちでない方にはレンタル(有料)もご準備いたしております。
その他の費用
- 帯勉強会、問屋セミナーの交通費及び昼食代。
- 修了式、着物パーティー参加費。
- その他、ご自宅から教室までの交通費等は各自負担。